PHOTO GALLERY 写真で見る! 中国の魅力

グルメ>中華料理>その他の写真 No.6

上海カニ
上海カニ

上海カニ
メスのお腹はまるく(写真 左側)、オスのお腹は三角形(写真 右側)になっています。


※上海カニは、中国では「大閘蟹(ダーチャーシエ)」と呼び、主な産地は蘇州近郊の「陽澄湖」。最近では、偽物も出回っています。
一昔前の上海人は、上海蟹を今のように頻繁にたべることは無く、シーズンに数匹食べられたら良いほうだったそうです。昔は高価な食材でしたが、蟹の養殖が盛んになり、スーパーに並ぶ様になり、気軽に食卓に出されるようになりました。
10月は、蟹味噌と卵をバランスよく蓄えたメスが美味しい季節です。11月頃になると玉子が多くなり蟹味噌が少なくなってしまいます。それに代わるのが、オスの上海蟹です。オスは「膏」と呼ばれる白子をたっぷりと蓄えた11月頃は、美味しく食べられます。
上海蟹は、お酢や生姜酢をつけてほんのり甘くプリプリとしたむき身を食べますが、なんといっても醍醐味は、メスの蟹味噌とオスの白子です。その濃厚な風味を相性抜群の紹興酒とともに、お楽しみください。
ズワイ蟹など日本のカニと比べてサイズが小さいので、肉を取り出す作業は根気を要しますが、 中国の方は、たいへん綺麗に食べます。
蟹は陰陽で言うと身体を冷やす「陰」の食べ物と言われています。身体を温める効果のある「陽」の紹興酒や、食後に出て来るしょうが湯で陰陽のバランスを取ります。お酢も同じく身体を温める作用と同時に、蟹の臭みを消す効果もあります。

魚のあんかけ
魚のあんかけ

にんにく風味の骨付き肉
にんにく風味の骨付き肉

蒸し肉饅頭
蒸し肉饅頭

ステーキハウス
ステーキハウス

ステーキハウス
ステーキハウス

ピリ辛鶏ピーナツ炒め
ピリ辛鶏ピーナツ炒め

鳥もも照り焼き
鳥もも照り焼き

燻製魚のフライ
燻製魚のフライ

春雨・豚肉炒め
春雨・豚肉炒め

空芯菜炒め
空芯菜炒め

わたり蟹
わたり蟹

娃娃菜のスープ煮
娃娃菜のスープ煮

蟹ミソ
蟹ミソ

牛ステーキ
牛ステーキ

きのこ野菜炒め
きのこ野菜炒め

ピリ辛エビ唐揚げ
ピリ辛エビ唐揚げ

火鍋
火鍋

アスパラあんかけ添え
アスパラあんかけ添え

筍なずなあえ餅
筍なずなあえ餅

素鮑魚(あわびもどき、大豆製)
素鮑魚(あわびもどき、大豆製)

小黄魚唐揚げ
小黄魚唐揚げ

じゃがいも炒め
じゃがいも炒め

百合根と鶏肉炒め
百合根と鶏肉炒め

まながつお
まながつお

トマトソース味 海老おこげ
トマトソース味 海老おこげ

海老唐揚げ
海老唐揚げ

湯葉料理
湯葉料理

あわびソース味 きのこ
あわびソース味 きのこ

麻婆豆腐
麻婆豆腐

ピリ辛鶏肉
ピリ辛鶏肉

ほうれん草炒め
ほうれん草炒め

ピリ辛カエル
ピリ辛カエル

唐辛子牛肉炒め
唐辛子牛肉炒め

豚足
豚足

海老・春雨炒め
海老・春雨炒め

青梗菜
青梗菜

魚切り身南蛮漬け
魚切り身南蛮漬け

氷草のサラダ
氷草のサラダ

豆苗炒め
豆苗炒め

海老豆腐
海老豆腐

煮魚
煮魚

フライドライス
フライドライス

大根の漬物
大根の漬物

前菜
前菜

豆腐
豆腐

シナチク
シナチク

酢豚
酢豚

青島ビール
青島ビール

ハイネケンビール
ハイネケンビール

バドワイザービール
バドワイザービール

ハルビンビール
ハルビンビール

サントリービール
サントリービール

サントリービール
サントリービール

サントリービール
サントリービール

アサヒスーパードライ
アサヒスーパードライ

雪花(本社 北京)
雪花(本社 北京)

燕京ビール(北京)
燕京ビール(北京)

虎牌ビール
虎牌ビール

黒ビール
黒ビール

パイナップルビール
パイナップルビール

王朝(ワイン)
王朝(ワイン)

王朝(ワイン)
王朝(ワイン)

芧台酒
芧台酒

茅台酒
茅台酒

二鍋頭(白酒)
二鍋頭(白酒)

中華では酢の使い方がポイント
中華では酢の使い方がポイント

おしるこ
おしるこ

西米露(タピオカ)
西米露(タピオカ)

蜂蜜柚子茶
蜂蜜柚子茶

ミネラルウォーター
ミネラルウォーター